menu

HOME/ 弁護士紹介

弁護士紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

代表弁護士 下川絵美

略 歴

山口県岩国市生まれ
山口県立岩国高校 卒業
立命館大学 卒業
卒業後一般企業(製薬メーカー)勤務
広島修道大学法科大学院 卒業
平成23年~ 弁護士登録(64期 広島弁護士会)
広島市内で勤務弁護士となる
平成25年~平成28年
      広島県公害審査会委員
令和2年~ 下川法律事務所開設
令和4年度 広島弁護士会副会長
      日本弁護士連合会代議員
令和5年度 広島弁護士会常議員(常議員会議長代行者)
      中国地方弁護士連合会 弁護士任官推進連絡協議会委員

自己紹介

私は,大学を卒業してから一般企業で勤務していた際,人の役に立てる仕事をしたいと突然思い立ち,司法試験を受け,弁護士登録以来ずっと広島で業務を行っています。
離婚事件については,私自身,2人の子どもを育てる母親ですので,特に子どもが絡む事件については,身につまされる思いになることも度々です。よりよい結果を目指すことはもちろんですが,それだけでなく,いろいろな思いを抱える依頼者の方に,できる限り寄り添っって手続きを進めるよう心がけています。

また,お休みの日は,大体子ども達と遊んでいます。最近,子どもが習っていたピアノに影響され,自分も習い始めたのですが,今では私の方がはまっており,ピアノ演奏が一番の息抜きになっています。子ども達は,歌うことが大好きなので,その伴奏をするべくレパートリーを増やそうと努力をしているところです。子どもと遊ぶことは,体力的にはとても疲れますが,一緒に過ごしていると新たな世界を広げてくれますよね。
また,2年くらい前に,遅まきながらゴルフを始めました。才能がないようで,スコアは120台ですが,自分では上出来だと思っています。楽しく回ることをモットーにしています。
お酒もよく飲みます。だいたいビールばかり飲んでいます。遺伝的に強いようであまり二日酔いなどにはなりませんが,もう若くないので,気をつけようと思っています。

弁護士 成田 清子(なりた さやこ)

略 歴

沖縄県糸満市生まれ
沖縄県立開邦高校英語科 卒業
静岡大学 卒業
琉球大学法科大学院 卒業
令和4年~ 弁護士登録(74期 広島弁護士会)
      広島弁護士会 子どもの権利委員会 委員
      同      民事家事委員会   委員
      同      消費者問題対策委員会委員

自己紹介

私は, 生まれ育ったのは沖縄ですが,司法修習で配属された広島がとても住みやすかったので,そのまま広島で就職したいと思うようになり,ご縁があって,このたび下川法律事務所で勤務させていただくこととなりました。 依頼者の方に寄り添って,より良い解決方法を一緒に見つけていけるように全力で頑張りますので,よろしくお願いいたします。 趣味は,野球観戦とカラオケです。カープファンなので,日々試合の結果に一喜一憂していますが,あまり振り回されないようにしたいです。カラオケは誰かと行くのも好きですし,一人で行くのも結構好きです。 食べることと飲むことも大好きで,広島に来てからは,お好み焼きと牡蠣をよく食べるようになりました。ただ,万年運動不足なので,そろそろ運動習慣を身につけなければいけないなと思っています。

弁護士 森田偉弘(もりたときひろ)

略 歴

広島県広島市生まれ
広島修道大学 卒業
岡山大学法科大学院 卒業
令和5年1月 弁護士登録(75期 広島弁護士会)

当事務所の事件処理方針

1 依頼者に寄り添った事件解決

離婚は,精神的負担の大きいライフイベントの一つです。そのため,依頼者の方は,とても辛い気持ちを抱えて相談に来られる方が大多数です。
このため,当事務所では,まずは依頼者の方に安心してお話をしていただけることが最重要と考えております。
当事務所では,女性弁護士が,話しやすい雰囲気の下,丁寧にお話を伺います。また,離婚事件という特質上,いろいろな環境の方がおられますので,お子様連れでのご相談にも対応しております。弁護士の他に女性スタッフが数名おりますし,キッズスペースもありますので,お子様連れでのご相談を希望される方は,ご予約の際,お気軽にお申し出下さい。
相談者・依頼者の方に,話しやすかった,相談して心が軽くなった,依頼して良かった等と言ってもらえることが多いことは,当事務所の特色の一つといえます。

2 分かりやすい料金体系

弁護士費用はわかりにくいというご不安の声をよく耳にします。
ご依頼をお考えの方も,結局のところ費用がいくらかかるのかが分からなければ,不安を感じられ,相談に来られることすら躊躇されてしまうかもしれません。
このため,当事務所では,弁護士費用をわかりやすく設定しており,どのようなご依頼であれば解決までにどれくらいの費用がかかるかを,面談時に説明させていただいております。
また,必要な場合は,あらかじめ見積書を発行した上で,ご納得いただいてから委任契約書を取り交わすという流れになります。

3 離婚問題に注力・総合的な解決

当事務所では,離婚事件を積極的に受任しております。このため,離婚事件・不貞慰謝料請求事件の件数は多く,専門分野であるといえますので,安心してご相談いただけます。また,離婚を専門に扱っていることから,離婚トラブル解決に必要な他業種,他士業の方(不動産屋,探偵,司法書士等)も必要に応じてご紹介できますので,事件全体をスムーズに解決していくことができます。

また,人生では良くないことが重なってしまうこともあり,例えば,借金問題等が原因で離婚問題に発展してしまうようなこともあります。
私は,平成23年の弁護士登録以来,弁護士として,様々な一般民事事件(離婚,破産,交通事故,相続,労働事件等)の経験を積んできております。このため,離婚とそれ以外のトラブルが重なってしまった場合にも,一緒に受任して総合的に解決することができます。

こんなお悩みをお持ちの方は下川法律事務所にご相談ください

執筆者情報

下川絵美(広島弁護士会)
下川絵美(広島弁護士会)
当サイトをご覧いただきありがとうございます。当サイトでは、離婚に関するお悩みを持っている方向けに、離婚をめぐる様々な事柄について解説しています。いろいろな思いを抱えておられる方も、肩の力を抜いて、何でもお話しいただけると思いますので、お気軽にご相談いただければと思います。離婚・不貞慰謝料に関してお悩みの方はどうぞ気軽にご連絡ください。
|当事務所の弁護士紹介はこちら